SEO効果を得る上で外部対策も大切な対策の一つです。
サイト内部の構造を整理するのが内部対策に対し、外部対策は、外部からの信頼性、関連性を元にGoogleにおける評価を高めるための対策になります。
一般的には被リンク(他サイトから自サイトへ貼られたリンク)を集めることを外部対策と指しますが、ただリンクを取得すれば良いというわけではありません。
あくまで外部からの評価を判断する上で、被リンクがSEOの指標となっているに過ぎないため、最終的には被リンクを集めながらも、外部の人たちから信頼の集まるサイト作りを目指すのが、真の外部対策だと思います。
このページではSEO効果に最適な外部対策のポイントを紹介します。
SEO効果のある外部対策に求められる被リンクとは?
旧来の外部対策では、内容に寄らず、ひたすら被リンクの量を集めればSEO効果が得られました。しかし近年のSEOでは、こう言った質が伴わない量だけを集めた被リンクは、ペナルティの対象となります。
そのため現在の外部対策では、いかに質の良い被リンクを、数多く集められるかが大切と言われております。
サイトのテーマに関連する
では質の良い被リンクとは、どのようなものを指すのでしょうか?まずサイトのテーマ、またはリンクの対象となる記事の内容との関連性が大切です。
【例】「ラーメン屋の公式サイト」:被リンクの対象ページ「ラーメンの特集ページ」
もし、関連性がないと、リンクの貼られたサイトを訪れたユーザーが、リンク先のページを読む必要性がなくなってしまいます。
リンクが用意されていることがユーザーのためになるのかどうか、ユーザーの視点に立って考えると良いでしょう。
Googleからの信頼が高い
またGoogleからの信頼性の高いサイトから被リンクを貰えると、SEO効果は大きいです。信頼性の高さには明確な指標はありませんが、以下に該当するサイトは信頼性があるといえるでしょう。
- 公的機関のサイト
- 検索順位が高いサイト
- 知名度、ブランド力のあるサイト
※できれば自サイトの分野におけるブランド力が高いのが好ましいです。(【例】:車を扱ったサイトの場合、トヨタや日産の公式サイトなど)
質が悪いと判断される被リンクは?(悪い外部対策の特徴)
では反対に質の悪い被リンクとは、どのようなものを指すのでしょうか?それは関連性のない被リンク、信頼性の高くないサイトからの被リンクだと思います。
一般的には、
- 無作為に掲示板に貼られたリンク
- 不自然な相互リンク
- 1ページ内に貼られた多数のリンク
などの被リンクが好ましくないと言われております。一昔前まではこれらのやり方も有効だと言われてましたが、ペナルティを受けるリスクがあるので気をつけてください。
また、相互リンクは関連性のあるリンクであれば問題ないと思いますが、互いのURLを貼りあうだけの相互リンクはオススメしません。
SEOに効果ある外部対策の方法
ではSEO効果の得られる外部対策をするにはどうすれば良いのでしょうか?
サテライトサイトを運用する
定番なのはサテライトサイトの運用です。サテライトサイトとは、被リンクを増やす目的で運用する別サイトを指します。
一昔前は内容の薄いサイトを量産しリンクを貼りあうことで検索上位が狙えましたが、現在ではペナルティの対象になるので、質の高いサテライトサイトの運用が求められます。
サテライトサイトを行う上での最低限のルールについて以下でまとめました。
- 本サイトと異なるサーバーまたはIP分散型のサーバーを使う
- サテライトサイトでも良質なコンテンツを扱う
- 本サイトと関わりのあるテーマを扱う
上手にやれば被リンク効果だけでなく、本サイトでは拾えなかったユーザーからの流入がサテライトサイトにより見込めます。
他社サイトへオファーする
他社サイトへ被リンクのオファーをするのも良いでしょう。会社によっては掲載料を支払うことで対応してくれたり、相互リンクで応じてくれたりします。
信頼できるコンテンツ作りに努める
これらの活動と並行して、信頼できるコンテンツ作りにも努めましょう。ページの質が低いと、そのページのリンクを貼ったサイトの評価も下がります。
そのため一般的には信頼できないサイトへのリンクは貼りたくないと思うので、他社から信頼されるようなコンテンツを目指していきましょう。
SNSの活用は効果あるの?
外部対策を行う上で、SNSを活用する方は少なくありません。SNSへ貼られたリンク自体は、no follow属性が付与されており被リンクの効果はないので、拡散させる目的で使用するのが一般的です。
※no follow属性とは:リンク先へのページ評価を渡さないための属性
外部対策や被リンク取得をする上で認知度を向上させよう
被リンクを効率良く量産するためには、なるべく多くの人に記事を見てもらう必要があります。
内容を気に入ってくれた人が、記事をシェアしてくれたり、自身で運用するサイトにリンクを貼ってくれます。
一定の割合で気に入ってくれる人がいるため、極力、人の目に触れる機会を増やすべきなのです。
また認知度が上がると自サイトのブランド力が形成されやすくなります。近年のSEO対策ではブランド力が問われるようになってきており、外部からの評価が真に問われるようになってきていることが伺えます。そのためどちらにせよ認知度を高くする必要があるでしょう。
検索上位を狙う
では具体的にどうすれば良いのでしょうか?
まずは内部対策をしっかり行い、検索上位が狙えるコンテンツを量産させましょう。検索上位を狙うための被リンク対策なのに、矛盾している気がしますが、検索上位が取れれば露出が増えるので被リンクを獲得しやすくなります。
シェア(拡散)されやすい記事を企画する
しかしSEO目的で作られたサイトの多くは、離脱率が高く、リピーター率が低いと言われております。SEOで集めたユーザーの多くが、必要な情報を得たら満足するからだと思われます。
そのため拡散を狙うのであれば、なるべく話題性のある内容や、検索ユーザー以外の人にも関係する身近な内容の記事を作成すると良いかもしれません。
インタビュー記事を作成する
サイトで扱っているテーマに携わっている関係者へのインタビュー記事を作成するのも良いでしょう。
インタビューした相手の名前を使って記事の宣伝をすることができますし、SNSでシェア(または投稿)してもらえば、その人のフォロワーにもアプローチすることができます。
ニュースサイト(プレスリリース)へ掲載する
ニュースサイトへ記事を掲載するのも良いでしょう。閲覧数に応じて掲載料は高くなりますが、認知度は高まります。
SNS広告を出稿する
SNS広告を出稿するのもオススメします。
FacebookやTwitterはターゲットを絞りやすく、見てもらいやすい層へアプローチしやすいです。その際、アプローチしたユーザーのためになる記事や、話題性のある記事で広告を出稿すると、シャアしてもらいやすくなります。
被リンクを確認するには?被リンクチェックできるツールとは
ではどのくらいの被リンクを獲得できたのかを確認するにはどうすれば良いのでしょうか?
サーチコンソールを介して行う
リンクチェックできるツールはいつくかございますが、サーチコンソール(Search Console)を利用するのが一般的です。
サーチコンソールでは
- リンクを貼られたページのURL
- リンク元のURL
- リンクの数
などを確認することができます。
確認の手順は以下の通りになります。
①『リンク』をクリックする
②外部リンク右下の『詳細』をクリックする
③『ダウンロード』をクリックする
質の低いページはリンクの否認を行う
中には質の低いサイトから被リンクを貰っていることもあるでしょう。この場合、サーチコンソールを介して『リンクの否認』を行うべきです。リンク否認の方法について詳しくは以下のページを参考ください。
外部対策は被リンク対策だけではない!
『外部対策=被リンク対策』と定義されがちですが、冒頭でもお伝えした通り、外部からの評価や信頼されるサイトを目指すことこそが大切だと思います。
近年のSEOでは専門性、権威性が問われるようになってきてますし、Googleマップ上ではユーザーからの評価、レビューがそのまま検索順位に反映されます。
自社サービスの質の向上に努める
そのため良質なコンテンツを作成することはもちろん、サイトを通じて何かしらのサービスを提供される方は、お客様から信頼されるサービス作りを目指すと良いでしょう。
サービスに満足してもらうと、お客様からレビューや口コミを得やすくなるからです。
特典の代わりにレビューを書いてもらう
また自サイトを訪れたユーザーや自社のお客さんに、自サイトや自社サービスについて、レビューを書いてもらうと良いでしょう。
クーポン券や割引券、無料の役立つ資料などを付与するとレビューを書いてもらいやすくなります。